プロフィールページへのご訪問、本当にありがとうございます。
藤原清道って何者なの?どんな仕事をしているの?どんな生き方をしているの?付き合う価値がある人間なの?このページにたどり着いた方は、そんな思いを持っていらっしゃる方も少なくないと思います。
さまざまなキッカケで、このページを見てくださっている方に、私の履歴を包み隠さずお伝えして、付き合うに足る人間かどうか、仕事を依頼するに足る人間かどうかを判断していただく材料になるように、精いっぱい書かせていただきました。
その結果として、長いプロフィールページになってしまいましたが、訪問してくださった方がストレスなく読み進めていただけるよう、何度も推敲し、また編集者にもお手伝いをいただいて、ここに完成いたしました。
どうぞ、楽しみながら読んでいただければ幸いでございます。
従業員満足度研究所株式会社 代表 藤原清道
藤原清道プロフィール目次
- 01私心なき経営~力なき人間が挫折を経て夢を追う~
- 02少年時代~強い組織を支えている人の存在を意識~
- 03落ちこぼれの高校時代~底辺を味わいながらも成功体験も~
- 04経営という仕事との出会い~自らの力で社会を渡り歩く魅力に取りつかれる~
- 05会社員経験~バブル崩壊直後の大手子会社で学ぶ~
- 06会社創業期~いきなりの挫折 惨めな船出~
- 07戦略なきドブ板営業~そこから繋がるディープな世界も~
- 08地方行脚~祖母の自宅に転がり込む~
- 09ミラノ出張~911の直後に国際線に搭乗する~
- 10上昇気流~大きな爆弾を抱えていることに気づかずに進む~
- 11組織の崩壊~従業員満足度への目覚め~
- 12第二創業期~クレド経営との出会い~
- 13クレド開発から導入、そして実践~粘り強さが作り上げたもの~
- 14マイクレド~自律自走の本質を知る~
- 15日刊メルマガの発行~ダメな自分を躾けていく最高のツール~
- 16従業員満足度研究所の立ち上げ~自らの事業経営の意義を見出す~
- 17コンサルティング事業~一般的なコンサルの常識を破壊する~
- 18従業員満足度実践塾~コンテンツの質を落とさずに、格安で学ぶ場を提供~
- 19子育てと教育~本質は、従業員満足度を高める組織づくりと同じである~
- 20「新 従業員満足度ES2.0」の執筆~日本企業の未来のために使命感を持って取り組む~
- 21クレド開発・浸透支援事業~組織づくりに悩むすべての企業に貢献する~
- 22後進の育成~日本の隅々まで、従業員満足度を高める経営を浸透させるために~
- 23生涯現役~働くことで人生が豊かになり、人間的成長ができると確信~