ブログ

どんな情報も妄信的に受け入れてはいけない

  • 公開日:

このブログを含めて、
ごくごく小さなメディアから世界的大手メディアまで、
あらゆるメディアには例外なく偏りがあり、
どんなメディアのどんな情報も盲目的に受け入れずに、
自らの脳というフィルターを通して、
物事を多面的にみて判断し、
発言、行動しなければいけません。

ということを聞けば、
「ふーん、そんなの当たり前じゃん」
と思うかもしれませんが、
なかなかそれが当たり前ではないんだなぁ
と思う出来事がありました。

メディアに対する違和感

それは、昨日から話題のニュース、
「沖縄県での機動隊員による土人発言問題」。

大手メディアやジャーナリストたち、
また意識高い系の一般人らが
一斉にバッシングし始めましたが、

私自身は、
この一方的な大手メディアによるバッシングと、
それを踏み台にした意識高い系一般市民による
個人メディアでの批判的書き込みに、
まず、なんとも言えない違和感が
私の中に沸き起こってきました。

機動隊員が
あの発言をするに至った背景などの報道は
私の知る限り一切なく、
発言の部分だけを切り取り
フォーカスしているわけですが、

この情報を受け取ったらまず、
冒頭で述べましたように、
「どんなメディアのどんな情報も
盲目的に受け入れずに、
自らの脳というフィルターを通して、
物事を多面的にみて判断し、発言、行動」
すべきなのですが、

殆どのジャーナリストや一般市民は
そうしたことをせずに、
この一面的な情報を盲目的に受け入れて
拡散しているように感じたのです。

それが私の中に沸き起こった違和感です。

この事例からの学びは?

機動隊員が不適切発言に至った背景には、
どんなことがあったのか。

その部分にフォーカスせずに
報道しているメディアは、
それ以外の部分を報道したくない(報道できない)
なにか都合の悪いことがあるのか。

そうしたことを知らずして
盲目的なバッシングの連鎖が行われる怖さを、
あらためて感じました。

自社も他人事ではない

みずからの会社が何かのきっかけで
メディアからバッシングされることは、
どの会社にもありえると私は思っていますので、
今回の事例から幾つかの
気付きと学びを得ることができました。

ぜひ読者のみなさんも考えてみてください。

もっと深いたくさんのお話を、
以下のメルマガで一般公開しています。

名言から学ぶ組織論
https://es-keiei.jp/kaiin-melmaga-service/

日本で唯一のESに特化した
会員制メルマガ

月額880円(税込)※1ヶ月間無料購読可

会員制メルマガについて詳しく見る

当社の「従業員」の定義

当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。

一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。

書籍のご案内

ES2.0書籍のサムネイル

代表の藤原清道が自ら経営する会社での実体験を通して得た、従業員満足度を上げるための実践的なノウハウをお伝えする、経営者やリーダー必読の一冊です。

Amazonで購入する
ES2.0書籍のサムネイル

手軽に学び始めたいという方はこちら

日本で唯一の
ESに特化したメルマガ

メールのアイコン

2008年の創刊以来、毎日配信し続け5750号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。

会員制メールマガジンを購読する

気軽に情報収集から始めたい方はこちら

X / YouTube

従業員満足度研究所 代表 藤原清道

Xは毎日発信、YouTubeも平均月に2本アップ。
採用や組織作りなどについて無料で学べる公式アカウント。
メルマガはハードルが高いと感じられる方は、
まずSNSのチェックから始めてみてはいかがでしょうか。

対談企画

定着と報酬の関係

代表の藤原清道が、株式会社ワイキューブ創業者で境目研究家の安田佳生さんと対談しています。

サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら