
アドバイスを活かせる人、活かせない人
どんなに有能な人からの珠玉のアドバイスでも、受け手に求める心がなければ全く役に立ちません。
私自身にも苦い経験がいくつかあります。私が尊敬する有能な方々が、私のためを思ってしてくれた数々の珠玉のアドバイスを、全く活かすことができずに無駄にしてしまったという悔しい経験があります。何より、私よりも優れた人が私のためにしてくれた厚意を、活かすことができなかったというのが悔しくてたまりません。
自分が貪欲になっている分野に関していただくアドバイスは、すんなり入ってきますし、すぐに活かし、すぐに成果に結びつけることもできるわけですが、そうでなければ結果は明らか。
結局、どれだけ素晴らしいアドバイスを、どれだけ有能な人からいただいたとしても、すべては受け手の心の状態次第だということ。
貪欲さがあるかどうかを見極める
私自身、仕事柄多くの人や企業にアドバイスを行うのですが、常に「相手に求める心」「貪欲さ」があるかどうかを見極めるようにしています。それがない状態で、どれだけ有益で価値の高い情報を流しても、どれだけ丁寧に手取り足取り教えても、絶対に結果は出ないからです。
今、自分は何を求めているのか。
今、相手は何を求めているのか。
これがわかっていれば、どんな分野でも結果を出すことは難しくありません。
カテゴリ
人気記事
当社の「従業員」の定義
当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています。
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。
一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で、
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。

手軽に学び始めたいという方はこちら
日本で唯一の
ESに特化したメルマガ
2008年の創刊以来、毎日配信し続け6080号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。
サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら