ブログ

起業家はなぜ1割も生き残ることができないのか。

  • 公開日:
kigyo

熱い気持ち、崇高な志

それなら誰にも負けない!!

あなたはそう思っているかも知れませんが、
経営に必要な要素はいうまでもなくそれだけではありません。

ましてや、起業となればなおさらです。

熱意や志があることはそれはそれで素晴らしいことです。
しかしそれは必要条件ではありますが、十分条件ではありません。

カンペキな事業計画をつくり、
多くの人から共感される理念を掲げ、

意気揚々とスタートさせた事業も、
10年後まで生き残っている人(会社)は10%以下というのが
曲げようもない現実です。

必要条件と十分条件の違いをはっきりとさせておくこと。

起業すること自体は勢いがあれば誰でも簡単にできますが、
事業の継続(しかも利益を上げながら)は、想いだけではどうにもなりません。

では、どうすれば良いのか?

10年後も生き残ることができるようなトップ10%になるために
どうすれば良いのか?

優秀な経営コンサルタントのお世話になれば良い?

クライアントの成果にコミットするような
本物のコンサルタントにお世話になれるのであれば
それもひとつの方法です。

しかし多くの場合、
コンサルタントのアドバイスを表層的に実践しても
思うような結果に結びつきません。

なぜならば、コンサルタントのアドバイスの多くは、
その会社の財務状況を無視して行っているからです。

分かりやすくいえば、
まったく同じステージにいる二社の会社があったとして

今、一億のキャッシュがある会社と
毎月ギリギリの自転車操業をしてる会社と
有効な施策が一緒なはずがないということです。

(まぁ実題、ここまで分かりやすい事例はありませんが…)

そう考えたら、本やセミナーで得た知識を
自分なりの加工をせずに即実践することがいかに危険なことかが
おわかりいただけるかと思います。

もっと本質に掘り下げた詳しい話に興味がある方は
著書「新・従業員満足度 ES2.0」か、
以下の日刊メルマガへどうぞ
▶ 名言から学ぶ組織論

日本で唯一のESに特化した
会員制メルマガ

月額880円(税込)※1ヶ月間無料購読可

会員制メルマガについて詳しく見る

当社の「従業員」の定義

当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。

一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。

書籍のご案内

ES2.0書籍のサムネイル

代表の藤原清道が自ら経営する会社での実体験を通して得た、従業員満足度を上げるための実践的なノウハウをお伝えする、経営者やリーダー必読の一冊です。

Amazonで購入する
ES2.0書籍のサムネイル

手軽に学び始めたいという方はこちら

日本で唯一の
ESに特化したメルマガ

メールのアイコン

2008年の創刊以来、毎日配信し続け5740号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。

会員制メールマガジンを購読する

気軽に情報収集から始めたい方はこちら

X / YouTube

従業員満足度研究所 代表 藤原清道

Xは毎日発信、YouTubeも平均月に2本アップ。
採用や組織作りなどについて無料で学べる公式アカウント。
メルマガはハードルが高いと感じられる方は、
まずSNSのチェックから始めてみてはいかがでしょうか。

対談企画

定着と報酬の関係

代表の藤原清道が、株式会社ワイキューブ創業者で境目研究家の安田佳生さんと対談しています。

サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら