ブログ

安田佳生さんとの対談 16【重要なのは課題の抽象化】

  • 公開日:

元ワイキューブの社長で境目研究家 安田佳生さんとの対談企画

人は何のために働くのか。
仕事を通じてどんな満足を求めるのか。
時代の流れとともに変化する働き方、そして経営手法。
その中で「ES(従業員満足度・従業員エンゲージメント・ウェルビーイング)」に着目し様々な活動を続ける従業員満足度研究所株式会社 代表の藤原 清道が、安田佳生さんと対談していきます。

雇わない株式会社というユニークな会社の取締役も務め、「雇わない経営」を標榜する安田さんと、ESの向上を使命に事業展開する私(藤原)の対談を、ぜひ読んでいただければと思います。

第16回目は【重要なのは課題の抽象化】という内容です

藤原さんにコンサルをお願いしたら、一体どんなことをやってもらえるんですか?

そんな安田さんの質問から始まった、今回の対談。

弊社のウェブサイトには、提供しているサービスのメニューが表示されているのですが、
いくつかのメニューでは、まだ詳細ページができていないものもあり、その一つが「コンサルティング」です。

コンサルティングって、もっとも分かりにくいサービスの一つですよね。

そして、それを提供する会社によってその内容が大きく異なるのがコンサルティングでもありますし、何より世の中には胡散臭い系のコンサルタントが無数にいますから、私が提供しているコンサルティングがなんだか良くわからないものと見られても、致し方ない部分はあります。

弊社は「従業員満足度研究所株式会社」という社名でも分かる通り、組織改善や組織改革を軸に仕事をしている会社ですので、「ES(従業員満足度・従業員エンゲージメント・ウェルビーイング)を向上させるための、アドバイスやノウハウなどを提供してるのかな?」というところまでは想像ができるかもしませんが、それでもなんだか良くわかりませんよね?

ということで、そんなところに突っ込んだ質問が起点となった今回の対談。

ぜひ、楽しみながら読んでみていただければと思います。
→ https://brand-farmers.jp/blog/fujiwara-16/

多くの人は
「具体的なこと」
「すぐに結果が出ること」
「分かりやすいこと」
「定量化(数値化)できること」

を求めますが、本当はもっと大切なことがあるんですよね。

人生も事業経営も、長期視点で考えることがとても大切で、長期の波及効果が高いことを考えると、具体的で定量化できるようなことに着手する前に、より抽象的で本質的なことを握っておく必要があります

自分の未来を誰かに依存することなく、自分で道を切り拓く能力を身につけるためにも、必要不可欠なこと。

それが、課題の抽象化。

私のコンサルティングでは、ご契約いただいているクライアント自身が物事の抽象化、普遍化ができるように導いていきます。

以下をクリックして、対談内容をチェックしてみてくださいね!

【重要なのは課題の抽象化】
安田佳生 ✕ 藤原清道 連載対談第16回目

抽象度が高いことを扱うほど、長期での波及効果が高くなります。
結果として、大きな成果にも繋がっていきます。

日本で唯一のESに特化した
会員制メルマガ

月額880円(税込)※1ヶ月間無料購読可

会員制メルマガについて詳しく見る

当社の「従業員」の定義

当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。

一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。

書籍のご案内

ES2.0書籍のサムネイル

代表の藤原清道が自ら経営する会社での実体験を通して得た、従業員満足度を上げるための実践的なノウハウをお伝えする、経営者やリーダー必読の一冊です。

Amazonで購入する
ES2.0書籍のサムネイル

手軽に学び始めたいという方はこちら

日本で唯一の
ESに特化したメルマガ

メールのアイコン

2008年の創刊以来、毎日配信し続け5760号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。

会員制メールマガジンを購読する

気軽に情報収集から始めたい方はこちら

X / YouTube

従業員満足度研究所 代表 藤原清道

Xは毎日発信、YouTubeも平均月に2本アップ。
採用や組織作りなどについて無料で学べる公式アカウント。
メルマガはハードルが高いと感じられる方は、
まずSNSのチェックから始めてみてはいかがでしょうか。

対談企画

定着と報酬の関係

代表の藤原清道が、株式会社ワイキューブ創業者で境目研究家の安田佳生さんと対談しています。

サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら