ブログ

人生100年時代|第二の人生をどう構築するか|価値観と生き方

  • 公開日:

最近、第二の人生についてのご相談を受ける機会が増えました。
そういう仕事をしているわけではないのに不思議です。
相談を受けていて、いくつか感じたことや気づいたことがあります。

価値観と生き方。第二の人生に大切になること。

子供の頃は同じように生活してきた仲間同士でも、学校を卒業して20年から30年も経つと人それぞれ生き方も多様化してきます。

それでも、類は友を呼ぶ傾向はありますので、価値観や生き方が似通った人との交流が自然と多くなります。
俯瞰して世の中を見れば実際は多様化していることが分かるわけですが、自分の活動範囲にいる人たちの価値観や生き方が似ていると、それ以外の価値観や生き方が存在することを軽く見てしまったり忘れてしまったりします。
それもまた人間らしさということでもありますが。

最近、第二の人生についてのご相談を受ける機会が増えました。(そういう仕事をしているわけではないのに不思議です)
相談を受けていて、いくつか感じたことや気づいたことがあります。

多くの人が40代から50代以降に、全く新しいことに挑戦することを避ける傾向にあるということ。
仕事でも趣味でも、多くの人はなぜか自分の過去の経験や今までの繋がりを活かすような行動しか発想できなくなってきます。

どこからでも、いつからでも、全く新しいことを始めることができる

何歳からでもどんな環境からでも、全く新しいことを始めることが可能です。それが真実。

 

しかし、多くの人は今まで取り組んできたことや積み重ねてきたことを一切無視して何かを始めるという選択肢があることを、すっかり忘れてしまっているのです。

言うまでもありませんが、過去の経験や今まで積み重ねてきた繋がりを一切捨て去ることを推奨しているわけではありません。そういう選択肢があるということを忘れてはいけないということ、です。

ただし、今まで自分が好きでもないこと、情熱を注ぐことができていないことで、経験を積んで繋がりを増やしてきたのだとしたら、すべてをリセットしてゼロから新しい挑戦を始めることを選択肢の上位にもってくるべきでしょう。
「好きでもないこと」「情熱を注ぐことができていないこと」とは、寝食を忘れて取り組むことができていないことであり、日常的につい考え続けてしまうことがないこと、です。

西本喜美子さんという方を、みなさんはご存知でしょうか。
この方、現在94歳の女性ですが、72歳の時にはじめて写真を撮り始め、なんと今年令和4年も個展を開催しているのです
ぶっ飛んだ感性の写真が広く話題になっているとのことですが、何より本人がめちゃくちゃ楽しそう。

72歳からでもゼロから新しい挑戦ができる。これは誰にでも当てはめることができる現実です。

日本で唯一のESに特化した
会員制メルマガ

月額880円(税込)※1ヶ月間無料購読可

会員制メルマガについて詳しく見る

当社の「従業員」の定義

当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。

一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。

書籍のご案内

ES2.0書籍のサムネイル

代表の藤原清道が自ら経営する会社での実体験を通して得た、従業員満足度を上げるための実践的なノウハウをお伝えする、経営者やリーダー必読の一冊です。

Amazonで購入する
ES2.0書籍のサムネイル

手軽に学び始めたいという方はこちら

日本で唯一の
ESに特化したメルマガ

メールのアイコン

2008年の創刊以来、毎日配信し続け5880号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。

会員制メールマガジンを購読する

気軽に情報収集から始めたい方はこちら

X / YouTube

従業員満足度研究所 代表 藤原清道

Xは毎日発信、YouTubeも平均月に2本アップ。
採用や組織作りなどについて無料で学べる公式アカウント。
メルマガはハードルが高いと感じられる方は、
まずSNSのチェックから始めてみてはいかがでしょうか。

対談企画

定着と報酬の関係

代表の藤原清道が、株式会社ワイキューブ創業者で境目研究家の安田佳生さんと対談しています。

サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら