ブログ

社会モテする人間力以外どんな能力も必要ない。

  • 公開日:

いつもご訪問いただき本当にありがとうございます。

大好きな仲間たちと仕事をするのが大好きな、藤原です。

私のメルマガ読者さま向けには、
すでに先日発信した内容ですが、
私が今もっとも大切にしていること(考え方)を、
ブログでもあたらめてお伝えしておきたいと思います。

藤原の大切にしているコトバ

ビジネスで成功するには、
社会モテする人間力以外どんな能力も必要ない。

 ※社会モテとは、社会全体からモテるということ。

 「モテる」って聞くと、異性からモテるっていうことをイメージしがち
 ですが、ここでいうところの「モテる」というのはそういうことではあり
 ません。異性からモテるのは、それはそれで嬉しいことでが(笑)、
 社会モテというのはそれだけではいけないのです。
  自分の家族から認められるだけではなく、
 親友だけでもなく、もちろん彼氏や彼女から認められるだけでもない。
 社会全体から必要とされる人間になることが、社会モテすると
 いうことです。

巷では、ビジネスで成功するための条件や能力を
紹介する書籍やセミナーがあふれています。

テクニック的なものから、考え方まで
それは本当に多岐にわたります。

しかし、私はこう思うんですね。

【 ビジネスで成功するには、
  社会モテする人間力以外どんな能力も必要ない。】

商品開発力とか、マーケティング力とか、
管理能力とか、財務知識とか、営業力とか、

まぁ、これらの知識もあって困ることはありませんが、

“社会モテする人間力”があれば、
そのほかの能力は、すべて周りの人が補ってくれるようになります。

そう、どんな能力も自分で持つ必要がなくなります。

もっと言うと、
『リーダーシップ』という能力すら持つ必要がなくなります。

あなたの周りにも、
なぜか応援したくなってしまう人っていますよね?

その応援したくなる人の成分分析をしてみてください。
必ず、“社会モテする人間力”という成分が大なり小なり
抽出されてくると思います。

つまり、社会モテする人間力さえ身につければ、
あとは周りがどんどん、どんどん応援してくれるように
なるってことなんです。

私ですか??

いやいや、まだまだ、まだまだ、まだまだ、
人間としてはもがき苦しんでいる発展途上段階ですが、

社会モテする人間力を身につけようと思い行動し始めてから、
少しずつですが、私の不足している能力を補って
応援してくれる人が、確かに増えてまいりました。

それは、ウソ偽りのない事実です。

人間だれしも、不足している能力は必ずあります。
努力しても努力しても、すべての分野で100%完璧な
人間になんかなれやしません。

その不足している能力を、

(1)指摘され批判される人と
(2)補われ応援される人

なぜかこの二通りの人が存在するという事実。

その二通りの人を分ける要素が、
この『社会モテする人間力』なんです。

あ、

これはビジネスだけじゃないですね。

言い換えます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

“人生”で成功するには、
社会モテする人間力以外どんな能力も必要ない。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

すべてはあなたの周りのプロフェッショナル達が
補って応援してくれるようになります。

追伸

これって、政治の世界も同じかも知れませんね。

どの政党が政権をとっても、結局は野党から、

≫ 不足している部分を指摘され批判される ≪

そして、指摘され批判された人は、
相手の不足しているところを、指摘し批判しかえす。。。

イケてません(笑)

そもそも、『社会モテする人間力』に欠けてるんです。

きっとみんなわかっています。

指摘し批判することより、補って応援することのほうが
よっぽど生産的だってことを。

自らの不足している能力を、補われ応援されるような、
社会モテする人間力を身につけたいものですね!!

「私も社会モテする人間力を高めたい!」

この記事を読んでそう思った方、
よかったら藤原と一緒に学びませんか?

メッセージはコチラからお気軽にどうぞ → クリック

日本で唯一のESに特化した
会員制メルマガ

月額880円(税込)※1ヶ月間無料購読可

会員制メルマガについて詳しく見る

当社の「従業員」の定義

当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。

一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。

書籍のご案内

ES2.0書籍のサムネイル

代表の藤原清道が自ら経営する会社での実体験を通して得た、従業員満足度を上げるための実践的なノウハウをお伝えする、経営者やリーダー必読の一冊です。

Amazonで購入する
ES2.0書籍のサムネイル

手軽に学び始めたいという方はこちら

日本で唯一の
ESに特化したメルマガ

メールのアイコン

2008年の創刊以来、毎日配信し続け5940号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。

会員制メールマガジンを購読する

気軽に情報収集から始めたい方はこちら

X / YouTube

従業員満足度研究所 代表 藤原清道

Xは毎日発信、YouTubeも平均月に2本アップ。
採用や組織作りなどについて無料で学べる公式アカウント。
メルマガはハードルが高いと感じられる方は、
まずSNSのチェックから始めてみてはいかがでしょうか。

対談企画

定着と報酬の関係

代表の藤原清道が、株式会社ワイキューブ創業者で境目研究家の安田佳生さんと対談しています。

サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら