最近、仕事をしている中で、強烈に面白くて満足度の高いことがあります。
それは、一人一人の従業員がコツコツ築き上げてきた一つ一つのピースが、きれいに積み重なり、想像を超える形になる瞬間に立ち会うことができること。
この感動は、当事者間でなければなかなか共有することはできません。しかしこの感動を一度でも味わうと、それはもう麻薬のようで、しばらくするとこの感動の禁断症状とともに、もっと仕事を頑張りたくなってしまうのです。
感動とは、脳が覚えた快感とも言えるかもしれません。人間は、脳が覚えた快感から逃れることは本当に難しい。それは、麻薬だけでなく、お酒や、甘い物、ラーメンやパンなどの小麦製品をなかなかやめられないことも、本質は同じ。快いイメージが脳に残ると、人は無意識のうちに、何度もそれを求めてしまうのです。
強烈に面白くて満足度の高い仕事を経験したことのある人は、この感覚がよくわかるのではないかと思います。
無意識のうちに仕事を頑張りたくなってしまい、頑張れば頑張るほどに、またその仕事から感動を味わうことになり、もうやめたくてもやめられない無限ループに入ってしまいます。
経営者はこういう人が多いので要注意。
こういう経営者が、従業員に仕事を教えると、それはまるで、「お酒が大好きな人が、お酒が好きでもない人を連れて飲みに行くようなもの」で、その結果どうなるかは説明不要ですね。
日々の仕事を通じて、感動を得られるような働き方をするのは悪いことではありません。むしろ良いことです。
ただ、気をつけなければいけません。自分が仕事中毒者であることを、経営者のみなさんは自覚しておく必要があります。
もっと本質に掘り下げた詳しい話に興味がある方は
著書「新・従業員満足度 ES2.0」か、
以下の日刊メルマガへどうぞ
▶ 名言から学ぶ組織論
人気記事
当社の「従業員」の定義
当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています。
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。
一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で、
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。
手軽に学び始めたいという方はこちら
日本で唯一の
ESに特化したメルマガ
2008年の創刊以来、毎日配信し続け5970号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。
対談企画
代表の藤原清道が、株式会社ワイキューブ創業者で境目研究家の安田佳生さんと対談しています。
サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら