会員制メールマガジン

SERVICE
会員制メールマガジン

2008年の創刊以来、6170号以上毎日配信している1ヶ月間無料のメールマガジンです。日本で唯一のES(従業員満足度・従業員エンゲージメント・ウェルビーイング)に特化した視点での日刊の会員制メールマガジンです。

会員制メールマガジンの特長

イスに座ってスマホを操作する女性のイラスト

01 現役経営者の生の思考と自らを比較することで
「あなたがやるべきこと」が明確になります

失敗を重ね経営の本質を見直し、ESの高い組織づくりを志して20年以上行動してきた代表の藤原。その藤原が何を大切にし、どのようなことを意識しながら日々を過ごし、そしてスタッフと接しているのか。毎日の動きから考え方まで、リアルタイムでお送りしています。

02先人たちの名言を一日一言ずつ選定、
人生や経営への生かし方を知ることができます

先人たちの名言を毎日一語ずつお届け。単に名言を紹介するだけでなく、日々あらゆることに挑戦しながら活動している代表の藤原の脳内で咀嚼された内容から、あなたの人生や組織経営、ご自身のビジネスへのヒントを手に入れることができます。

031ヶ月間無料のお試し期間あり、
さらに追加支払いなしで質問することが可能です

課金が始まる約10日前にメールでお知らせしますので、「課金のことを忘れていた!」「知らない間に課金が始まっていた」ということはありません。また、メルマガ会員にはQ&Aコーナーが設けられ、ESに関することはもちろん個人的な悩みなども質問ができます。質問には代表の藤原が直接回答します。

このような課題を
お持ちの方におすすめです

経営者、部長、課長などのリーダー層

  • 自分の理想の組織にはほど遠い
  • 自分と違う思考を取り入れ、組織作りに活かしたいと考えている
  • ESが重要だと頭では理解しているが、まだ腹落ちしていない
  • 厳しいことを伝えるのが苦手で、本当のことを部下に伝えられない
  • チームの雰囲気を良くしていきたいと思っているが、具体的に何をすれば良いかわからない

成長意欲があるビジネスパーソン

  • 現状の自分に満足できず、今より少しでも良くしたい
  • 本を読んだり自己啓発セミナーなどに何度か通ったがあまり変わらなかった
  • 充実感を感じながら仕事をしたいと思っているが、現状はただ目の前の仕事をしている状況
  • 仕事はお金のためのものではないと薄々理解しているが、かといって何のために働くのかはわからずモヤモヤする
  • 充実して仕事をするための考え方・きっかけを掴みたいが、何から始めればよいかわからない

会員制メールマガジン
の詳細

指を指している女性のイラスト

2008年に配信開始してから6170号以上毎日配信を続けているメールマガジンです。
日本で唯一のES(従業員満足度・従業員エンゲージメント・ウェルビーイング)に特化した視点での日刊の会員制メールマガジンであり、ESを高めるために日々邁進し、自らも現役経営者である代表藤原のリアルタイムの生の思考を学ぶことができます。セミナーや講座などではなくメールマガジンですので、移動時間など空き時間に気軽に学んでいただけます。また、1ヶ月間の無料お試し期間がありますので、その期間でお金を支払う価値があるか、ご判断いただくことが可能です。

メールマガジンを購読されている方は、追加費用なしで質問することが可能です。もちろん質問には代表の藤原自らが回答します。相談内容はESに関することはもちそん、経営相談から家庭や夫婦の悩み、子育てや健康に関することなど、個人的なことも質問することができます。

ESを上げるために日々あらゆることに挑戦し、多くの失敗を重ねながらも従業員満足度の高い組織づくりを志し行動をし始めて20年以上が経ちました。、自らESの高い組織を作り上げ実際に結果を残してきた代表の藤原が、書き溜めたものではなく、その時その時日々感じたことを配信しているメールマガジンです。ESの高い組織を作るため、自らの人生をより良くするための何かしらのきっかけを掴むことができるでしょう。

お客さまの声

会員制メルマガ

もっと実りある毎日を過ごしていきたいと、読む度に刺激を受けています

メーカー系専門商社 広報担当 J.T.様

会員制メルマガ

もう今では、このメルマガは自分の人生で無くてはならないもの

医療機関勤務 K.T.様

会員制メルマガ

部下に「明日もこの会社に来たい」と思ってもらえる環境をつくるためにも必要なメルマガ

島井 勤様

会員制メルマガ

クセになって止められない青汁のような大切な存在になっています

霜月 葉月様

会員制メルマガ

起業したときのためにも、 藤原さんのメルマガを愛読しています

写真作家 山田谷 直行様

会員制メールマガジン
のサービス概要

費用 月額880円(税込) ※1ヶ月間は無料購読できます
配信頻度 日刊
内容 名言から学ぶ組織論、藤原が経営の現場で今考えていることの共有
対象者 経営者、2代目などの跡継ぎ(次期経営者)、個人事業主、部長・課長などの管理職、成長意欲があるビジネスパーソン など

藤原 清道のプロフィール

従業員満足度研究所代表 藤原清道のプロフィールのイラストアイコン

代表である藤原とは何者か?どのような実績があるのか?不安をお持ちの方もいると思います。そこで藤原の履歴を包み隠さずお伝えし、付き合うに足る人間かどうか、費用を払ってメールマガジンを購読するに足る人間かどうかを判断していただく材料となるよう、全23ページ、およそ36,000文字にも及ぶ、日本一長いと思われるプロフィールをご用意していますので、どうぞご覧ください。

ご利用の流れ

1

メールマガジン購読(お申し込み)

会員制メールマガジン専用お申し込みフォームをクリックいただくか、このページの上部や下部にある「会員制メールマガジン購読」ボタンをクリックし、遷移したページにて必要事項を入力してください。登録にはクレジットカードが必要となります。世界最高水準のセキュリティ「PayPal」で決済を行います。
※当社にて、クレジットカード情報は一切受け取りませんのでご安心ください

2

1ヶ月間無料お試し

登録完了後、1ヶ月間は無料で購読可能です。PayPalにてクレジットカード決済の手続きをしても、1ヶ月間は引き落としされません。この無料お試し期間でお金を支払う価値があるかご検討いただき、もし内容にご納得いただかない場合は、PayPal上で決済のキャンセルをおこなってください。PayPalの定期購読キャンセル方法はこちら
※PayPalキャンセルと同時に、退会となります。

3

お支払い開始

2ヶ月目以降も継続購読したい場合は、翌月(7/15に登録完了の場合8/15)からクレジットカードの自動引き落としが開始されます。継続購読される場合、手続は何もありません。引き続きメールマガジンを受信いただけます。

よくあるご質問

クレジットカード情報を入力するのが不安なのですが

分かります。私もインターネット上でクレジットカード決済をする時は気をつけています。その決済会社が本当に信頼がおけるものなのか。楽天やAmazonであればまだ信用できますが、自社決済を導入している通販ショップなどでは疑ってしまいます。

しかしPayPalをご存知でしょうか?PayPalは世界最大級のクレジット決済会社です。このPayPalの仕組みで、定期購読決済のオプションとして「1ヶ月間無料」というシステムを使っています。

会員制メールマガジンで銀行引き落としや毎月の請求書発送からの振り込み依頼をした場合は、事務手数料や引きとし手数料がかかるためこのような安価での提供はできません。 よって数百円という金額の引き落としの場合は、インターネット上ではクレジットカードが使われます。どの有料メルマガもそうですが、他の決済方法がないという点もご理解ください。

本当に1ヶ月間は無料なのですか?

はい。無料です。
内容に満足をしていただいてから、対価をいただきたいと思っています。内容に不満足の状態でお金をいただくことは、当社の理念に反します。そこで、お試し期間を設けておりますのでぜひご活用ください。

配信解除はいつでもできますか?

はい。いつでも配信解除可能です。
PayPalで「定期購読キャンセル」の手続きをしていただくことで、退会と同時にメールマガジンも配信解除されます。

1ヶ月間無料の会員制メールマガジンの購読はこちら

月額880(税込)
会員制メールマガジンを購読する