ブログ

現代医療は闇の部分もあるが、実は素晴らしい

  • 公開日:

現代医療の現実

現代医療は素晴らしい。
私は心からそう感じています。一方で、現代医療の闇の部分について、お話を聞く機会が無いわけではありません。私の場合、そもそも医療従事者ではありませんので、話を聞く相手も、私同様に素人であることがほとんどですから、それらの情報がどこまで正しいかは分かりません。

ではなぜ、私が現代医療を素晴らしいと感じているかというと、それは私自身が受ける医療が、自分のポジティブな体験として記憶されているからです。

ごく近年だけを振り返ってみても、歯科、整形外科、呼吸器外科、内科で、大規模総合病院や個人経営のクリニックで、お世話になってきた履歴がありますが、私が出会ってきた医療施設や設備、医師や看護師、理学療法士といったプロの方々が、いずれも私の希望と想像を超える成果からくる、深い満足度を与えてくださっているのです。

日本の医療には、確かにさまざまな闇があるのかもしれません。いや、実際にあるんでしょう。
しかし、私が会ってきた医療関係者の方々の人間性や技術、そして施設、設備等、そのいずれもが素晴らしく、もしそれらの方々や施設との出会いがなければ、今の私の健康状態はありえません。これは素人の私でもはっきりと分かります。

私たちは、自分の力だけで生きているのではありません。生かせていただいているのです。私たちが毎日楽しく、好きなことに注力できるのは、この素晴らしい国の素晴らしい医療のおかげなのです。

命を落としかけたからこそ分かったこと

今からわずか1年前。命を落としていてもおかしくないようなスポーツ中のアクシデントがありました。受傷直後は、激痛とともに、自分の力では動くことも起き上がることもできない「要介護レベル5」の状態を経験したわけですが、そんな状態から日常に戻ることができたことは、私としては奇跡としか言いようがありません。
最新の設備と最新の技術で、現在考えうる最善の外科手術を施していただき、その後は患部だけでなく心のケアまで手厚くしてくださる理学療法士が、ていねいなリハビリを施してくださっている結果です。

また、そうした大怪我後の対症療法だけでなく、今お世話になっている内科のクリニックでは、現時点で体調不良を感じていなくても、腸内環境や体内に入り込んでいる環境毒についても最新の手法で調べてくだったり、24時間の血糖値の推移も1ヶ月ウォッチしてくださったりして私の体の状態を詳細に知った上で、現在の私に最適な栄養療法を施してくださいます。

もしかしたら私がこうしたことを知らなかっただけなのかもしれませんが、こうした現代医療には驚かされっぱなしです。

毎日、やるべきことに全力を尽くすことができるのも、心身の健康があってこそ。
楽しさと幸せを日々感じることができるのも、心身の健康があってこそ。

現代医療と、私に関係してくださるすべての方々には感謝しかありません。

▼本質を見抜く力を身につけるために▼

もっと本質に掘り下げた詳しい話に興味がある方は
著書「新・従業員満足度 ES2.0」か、
以下の日刊メルマガへどうぞ
▶ 名言から学ぶ組織論

日本で唯一のESに特化した
会員制メルマガ

月額880円(税込)※1ヶ月間無料購読可

会員制メルマガについて詳しく見る

当社の「従業員」の定義

当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。

一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。

書籍のご案内

ES2.0書籍のサムネイル

代表の藤原清道が自ら経営する会社での実体験を通して得た、従業員満足度を上げるための実践的なノウハウをお伝えする、経営者やリーダー必読の一冊です。

Amazonで購入する
ES2.0書籍のサムネイル

手軽に学び始めたいという方はこちら

日本で唯一の
ESに特化したメルマガ

メールのアイコン

2008年の創刊以来、毎日配信し続け5720号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。

会員制メールマガジンを購読する

気軽に情報収集から始めたい方はこちら

X / YouTube

従業員満足度研究所 代表 藤原清道

Xは毎日発信、YouTubeも平均月に2本アップ。
採用や組織作りなどについて無料で学べる公式アカウント。
メルマガはハードルが高いと感じられる方は、
まずSNSのチェックから始めてみてはいかがでしょうか。

対談企画

定着と報酬の関係

代表の藤原清道が、株式会社ワイキューブ創業者で境目研究家の安田佳生さんと対談しています。

サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら