日刊メルマガをこうして4000日以上も書き続けている私。このことを、すごいと言ってくださる方が多少なりともいらっしゃるのですが、これはまったくすごくありません。謙遜でも何でもありません。
メルマガとしての情報発信を、「やらねばならない仕事」もしくは「やっておいた方がよい仕事」としてやっている人の視点で見れば、4000日以上も続けて配信し続けることは「すごい」と感じることもあるのだろうと思いますが、私の場合、メルマガは「趣味」のようなものであり、また「やりたくてやっている仕事」でもあるので、むしろ続けるのが自然な状態になっているだけであり、全然すごくないのです。
例えるならば、お酒が好きな人が毎日晩酌しているとして、その日にちが4000日以上続いているような状態。本音でいうと、私にとってのメルマガとは、これとまったく同じ状態なのです。
さらに、メルマガのいいところは、書き続けても健康を害することがないこと。お酒のような休肝日を意識する必要もありません。
ただ、人によってはお酒を飲むのが苦痛に感じる人もいるのと同じで、メルマガを書くことが苦痛に感じる人もいるといことであり、そういう人から見れば、毎日お酒を飲む人も、毎日メルマガを書く人も、特殊な能力を持っていると見られるに過ぎません。
といことで、今日も趣味を満喫している一日。
もっと本質に掘り下げた詳しい話に興味がある方は
著書「新・従業員満足度 ES2.0」か、
以下の日刊メルマガへどうぞ
▶ 名言から学ぶ組織論
人気記事
当社の「従業員」の定義
当社では「従業員」を“理念やクレドに従う全スタッフ”と定義しています。
つまり一般的な社員だけでなく、アルバイトさん、パートさん、
そして経営トップや役員も従業員の一人であり、そこに優劣はありません。
一般的には、経営者に「従う」という意味で従業員という言葉が使われていますが、
当社では理念やクレドに「従う」という意味で、
経営トップも含めて関係者全員を従業員と定義しているのです。
手軽に学び始めたいという方はこちら
日本で唯一の
ESに特化したメルマガ
2008年の創刊以来、毎日配信し続け6000号。
採用や組織作りを中心とした現役経営者の思考を学べる
1ヶ月間無料の日刊の会員制メールマガジンです。
対談企画
代表の藤原清道が、株式会社ワイキューブ創業者で境目研究家の安田佳生さんと対談しています。
サービスについてご質問などがございましたら、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら